赤ん坊に飲ませる時の水の選び方
自宅でいつでも気軽に水が飲めるウォーターサーバーの需要が増加傾向にあります。メーカーによって特徴は若干異なりますが、どの製品も安全に配慮されているので子供から大人まで安全に飲むことが可能です。ただし、赤ん坊に飲ませる場合には水の選び方に気を配らなくてはいけません。ウォーターサーバーに使用されるお水は大きく分けて軟水と硬水の2種類に分類されます。これら2つの水は硬度に違いがあって硬水の方が数値は高めです。成人であればどちらを飲んでも問題はありません。しかし、消化器官が未発達の赤ん坊は、多量のミネラルを体内で分解して排出することが難しく、消化不良を起こしてしまうこともあります。赤ん坊がいる家庭はできる限り軟水を選ぶのが基本です。
サーバーを利用する上での注意点
ウォーターサーバーの中には冷水だけでなく温水も常時利用できるタイプも少なくありません。商品によって多少の温度差はありますが、大半のサーバーが温水は80℃から90℃の範囲を保つように作られています。この温水を使えば赤ん坊に飲ませるミルクを作るためにその都度お湯を沸かす手間を省くことが可能です。ただし、前述したようにウォーターサーバーの温水は温度が高めに設定されているので、作ってすぐのミルクはとても熱い状態です。そのまま飲ませてしまうと火傷をしてしまうため、人肌になるまで冷ましてから飲ませるようにしなくてはいけません。中身だけでなく哺乳瓶全体が熱くなっているため、うっかり触って怪我をしないように安全な場所に置くことが大切です。